1
リクエストされたけれど

時間に追われて作った夕食
薄切り豚肉を炒めたもの
味付けは、いつもと変えて韓国風
これがとてもおいしかったんです
相変わらずの自画自賛で恐縮です??
パパさんにもとても評判がよくて
とても気に入ったらしく近いうちに
また作って欲しいとリクエストあり
はて、さて?
急な思いつきと勢いで作ったもので
分量が…⁇
何を入れたかは、わかるものの
適当に加えてたもの…なんとなく^_^;
コチュジャン、しょうゆ、酢、砂糖
酒、しょうが、ニンニクのみじん切り
これらを合わせ混ぜ、豚肉と玉ねぎを加えてからめて焼いたというもの
仕上げにごまを上にパラパラと!
なんとなくのレシピですが
記憶をたどりレシピ書いてみました。
夕食の一品のご参考になれば
嬉しいです

◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎
豚肉の韓国風炒めたもの?
材料:4人分
豚肉(薄切り、こま切れ) 300g
玉ねぎ(縦半分にして1㎝幅に切る) 1個
▲コチュジャン 大さじ3
▲しょうゆ 大さじ2
▲砂糖、酢 各大さじ1
▲酒 大さじ2
▲しょうが(すりおろし) 1かけ
▲ニンニク(みじん切り) 1かけ
ごま油
いりゴマ
作り方
1.ボウルに▲の調味料を入れて混ぜ、豚肉と玉ねぎを加えてからめる。
2.フライパンにごま油を熱して1.を入れ、炒める。
3.器に盛り、好みでいりゴマをかける。
*味付けは、少し濃いめです。
ご飯の上にのせていただいても
おいしいかと思います。
▲
by p_gateau
| 2015-06-04 16:21
| 小さなキッチンから
おいしくて体にいいもの
世界中が注目する
キヌアとチアシード

おいしくて体にいい
という言葉に魅かれ
横浜の小さなキッチンでも愛食中❤️
愛食しておるのは、私だけ…
パパさんからは、丁重に断られました〜
見ためが、彼には苦手なようで
ダメらしいです!
効果のほどは、まだよくわかりません
(^_^;)
キヌアとチアシード

おいしくて体にいい
という言葉に魅かれ
横浜の小さなキッチンでも愛食中❤️
愛食しておるのは、私だけ…
パパさんからは、丁重に断られました〜
見ためが、彼には苦手なようで
ダメらしいです!
効果のほどは、まだよくわかりません
(^_^;)
▲
by p_gateau
| 2015-03-03 12:58
| 小さなキッチンから
フランス料理の復習⁈
先日、フランス料理の実習がありました
結果はまたしても残念
しかも鯛を3枚におろすことさえ
できませんでした
ここだけの話
魚を大名おろしでおろしてきたので
つい魚の頭から包丁を入れてしまい
やってもうた〜状態
こりゃ、あかん!と
昨日、鯛を購入してフランス料理の復習

↑鯛のポアレの下の付け合わせ作成中
失敗したことのないアイオリソースさえも分離させてしまいました〜
実習で失敗したのは卵が冷たすぎたのでは、と自己分析
(失敗したのに、言い訳ですかって声が聞こえてきそうですσ(^_^;))
こちらも作ってみたら
いつも通り綺麗にできあがり

野菜サラダにも合うように
レモン風味のソースにして仕上げました
メインの鯛をまな板にのせ
いよいよ3枚、気づいてしまったんです
横浜の小さなキッチンには、鱗取りも骨抜きもないこと!
小さなキッチンで鯛の鱗と骨との格闘
鱗取りも骨抜きもなく、3枚に綺麗におろせましたが、食べるときは箸の方がいいとパパさん
そりゃ、そうだ!
鱗と骨を取ると、箸が必要と賢明な判断
ふと下の床には鯛の鱗が
あちらにこちらにちらりっ
鯛のポアレのできあがり写真を
撮る間もなくいっきに食べてお片付け
いつでもどこでも詰めが甘いと反省しています
これでも復習になったかしら⁈
結果はまたしても残念
しかも鯛を3枚におろすことさえ
できませんでした

ここだけの話
魚を大名おろしでおろしてきたので
つい魚の頭から包丁を入れてしまい
やってもうた〜状態
こりゃ、あかん!と
昨日、鯛を購入してフランス料理の復習

↑鯛のポアレの下の付け合わせ作成中
失敗したことのないアイオリソースさえも分離させてしまいました〜
実習で失敗したのは卵が冷たすぎたのでは、と自己分析
(失敗したのに、言い訳ですかって声が聞こえてきそうですσ(^_^;))
こちらも作ってみたら
いつも通り綺麗にできあがり

野菜サラダにも合うように
レモン風味のソースにして仕上げました
メインの鯛をまな板にのせ
いよいよ3枚、気づいてしまったんです
横浜の小さなキッチンには、鱗取りも骨抜きもないこと!
小さなキッチンで鯛の鱗と骨との格闘
鱗取りも骨抜きもなく、3枚に綺麗におろせましたが、食べるときは箸の方がいいとパパさん
そりゃ、そうだ!
鱗と骨を取ると、箸が必要と賢明な判断
ふと下の床には鯛の鱗が
あちらにこちらにちらりっ
鯛のポアレのできあがり写真を
撮る間もなくいっきに食べてお片付け
いつでもどこでも詰めが甘いと反省しています

これでも復習になったかしら⁈
▲
by p_gateau
| 2015-01-14 10:24
| 小さなキッチンから
できあがり〜♪
学校からの宿題が出ました〜
次回のレシピ考案という授業までに
家庭の主婦が作るハンバーグ
という課題でレシピを考えるというもの
はて?さて?と
横浜の小さなキッチンで考える
ふと、冷蔵庫を開けてみた。
昨日までの夕食当番のパパさんが
少しずついろんなものを残している
まぁ、なんとも中途半端な野菜たち
と思ったとたん、閃いた
作ってみたら、あらこれいいかも〜

冷蔵庫で出番を待っている野菜たちで作るハンバーグ
パパさんからもおいしいとの声を
いただき、予想外の展開で
宿題ができあがっちゃった〜
次回のレシピ考案という授業までに
家庭の主婦が作るハンバーグ
という課題でレシピを考えるというもの
はて?さて?と
横浜の小さなキッチンで考える
ふと、冷蔵庫を開けてみた。
昨日までの夕食当番のパパさんが
少しずついろんなものを残している
まぁ、なんとも中途半端な野菜たち
と思ったとたん、閃いた

作ってみたら、あらこれいいかも〜


冷蔵庫で出番を待っている野菜たちで作るハンバーグ
パパさんからもおいしいとの声を
いただき、予想外の展開で
宿題ができあがっちゃった〜

▲
by p_gateau
| 2015-01-12 19:06
| 小さなキッチンから
小さなキッチンから 〜揚げない唐揚げ〜
揚げずに焼く、唐揚げ
カリッとおいしいヘルシー‼︎
コンベクションオーブンを購入したときに中に入っていたクックブックの中のレシピ
気になっていたので早速、作ってみました〜


作り方の工程は、さほど変わらず
最後に油で揚げるかオーブンでそのまま焼きあげるかの違い
高温で焼き上げるので表面はカリッとして、予想以上に美味しかったわ
(体型が気になるパパさんには、こちらの方がいいわね〜)
続いて副菜は、パプリカの炒め和風マリネ
味付けは、
昆布茶と塩、胡椒
いつもはかやのやの和風だし塩を使うのですが、小さなキッチンにあったのは昆布茶、こちらを代用

和風だし塩がなくても昆布茶がいい仕事してくれました〜
無いのなら無いなりに
あるもので代用、不便は感じるものの結構楽しんでいまーす
カリッとおいしいヘルシー‼︎
コンベクションオーブンを購入したときに中に入っていたクックブックの中のレシピ
気になっていたので早速、作ってみました〜


作り方の工程は、さほど変わらず
最後に油で揚げるかオーブンでそのまま焼きあげるかの違い
高温で焼き上げるので表面はカリッとして、予想以上に美味しかったわ

(体型が気になるパパさんには、こちらの方がいいわね〜)
続いて副菜は、パプリカの炒め和風マリネ
味付けは、
昆布茶と塩、胡椒
いつもはかやのやの和風だし塩を使うのですが、小さなキッチンにあったのは昆布茶、こちらを代用

和風だし塩がなくても昆布茶がいい仕事してくれました〜
無いのなら無いなりに
あるもので代用、不便は感じるものの結構楽しんでいまーす

▲
by p_gateau
| 2014-10-10 18:27
| 小さなキッチンから
小さなキッチンから 〜 冷やし坦々麺
茹でた麺にピリッと辛い胡麻ダレをからめるだけ
コシのある麺もおいしい

簡単にできちゃうMUJIの
冷やし坦々麺
先日、いただいたお店の坦々麺より
お口に合う〜
ごちそうさまでした〜
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
小さなキッチンからでは…
別宅?のお鍋、お皿も調理道具もこれといって揃っていない、レンジはあるものの温める機能だけ!
本当に何もないんです!
(パパさん、ごめんなさい)
そんな小さなキッチンで簡単なお料理作ってます!
キッチンでの唯一のお気に入りは、
先日買ったばかりのデロンギのコンベクションオーブン??
コシのある麺もおいしい

簡単にできちゃうMUJIの
冷やし坦々麺
先日、いただいたお店の坦々麺より
お口に合う〜

ごちそうさまでした〜
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
小さなキッチンからでは…
別宅?のお鍋、お皿も調理道具もこれといって揃っていない、レンジはあるものの温める機能だけ!
本当に何もないんです!
(パパさん、ごめんなさい)
そんな小さなキッチンで簡単なお料理作ってます!
キッチンでの唯一のお気に入りは、
先日買ったばかりのデロンギのコンベクションオーブン??
▲
by p_gateau
| 2014-10-09 11:15
| 小さなキッチンから
1
お菓子、パン、料理教室petit gateau(プティ・ガトー)の小さな暮らしと日々のよしなしごと
by tiko
お菓子教室プティ・ガトー(petit gateau)サイト
最新の記事
2月の料理教室『おしゃべりな.. |
at 2019-02-18 14:24 |
バレンタインの贈り物 |
at 2019-02-14 16:03 |
焼き菓子 |
at 2019-02-07 13:10 |
プティパン |
at 2019-02-05 11:16 |
形を変えて、またガトーショコラ |
at 2019-02-04 16:00 |
カテゴリ
全体募集中のレッスン
日々
お菓子
パン
料理
レッスン
おうちごはん
パン教室
お弁当
お料理教室
おそとごはん
お菓子教室
キッチンツール
おでかけ
お花
小さなキッチンから
レッスン報告
未分類