ザッハトルテ

オーストリア・ウィーンに縁のある伝統的なお菓子『ザッハトルテ』
19世紀のオーストリアの王政時代、宰相メッテルニヒのためにフランツ・ザッハという人が
作ったウィーンの銘菓。
ザッハマッセというチョコレート風味の生地にアプリコットジャムを塗り、
ザッハグラズールという上がけけチョコレートをかけて仕上げたお菓子です。
今月のfree classのレッスンでは、こちらをご紹介させていただきます。
*********
昨日、『ザッハトルテ』を作りました。
ザッハグラズールですが、本来はマーブル台などを利用してテンパリング作業をする
少しばかり高度な技術?が必要です。
が、レッスンでは作業しやすいように温度調整をして仕上げていくことにしました。
仕上がった『ザッハトルテ』は少しばかりザッハグラズールが薄かったようですが、
ツヤツヤでとても美味しそうに仕上がりました^^
本日は、この『ザッハトルテ』にてティータイムです。
見た目OKですが、気になるお味はどうかしら?
待ち遠しい午後のお茶の時間です。
■
[PR]
by p_gateau
| 2012-01-09 11:21
| お菓子
お菓子、パン、料理教室petit gateau(プティ・ガトー)の小さな暮らしと日々のよしなしごと
by tiko
最新の記事
クリームブリュレ |
at 2018-04-12 16:09 |
ワークショップ終了いたしました |
at 2018-04-08 15:14 |
コロンとかわいいダコワーズ |
at 2018-04-01 21:58 |
フレジェ |
at 2018-03-27 16:57 |
レッスン報告 |
at 2018-03-23 21:33 |
カテゴリ
全体募集中のレッスン
日々
お菓子
パン
料理
レッスン
おうちごはん
パン教室
お弁当
お料理教室
おそとごはん
キッチンツール
おでかけ
お花
小さなキッチンから
未分類